みつけた草木

どこかに行って見つけたものの備忘録です

カタクリ咲くむすび山 2024/04/08

午前中で仕事が終わったので、午後はむすび山にカタクリを見に行ってきた。 登山道を上がり、むすび山まで数分ほどで到着。 カタクリは思ったより咲いておらず、今年ははずれ年のようである。 それでも時期としては一番良さそうで、よく咲いている。 カタク…

ハナネコノメ咲く沢 2024/04/07

以前、毛がやたら多いハナネコノメ?を甲斐市の沢で見たことがあったので、シロバナネコノメソウかハナネコノメか確認に行ってきた。 シロバナネコノメソウ(Chrysosplenium album var. stamineum)はハナネコノメ(var.stamineum)やキバナハナネコノメ(va…

春の花が咲いていた二十六夜山 2024/04/06

スミレの季節にはまだ少し早いけれども、様子見がてら二十六夜山に行ってみた。 ふもとの月待ちの湯近くに車を止めて、登山口へ。午前中、家の整理をしていたら、到着はお昼過ぎになってしまった。 登山口から、落ち葉の中にヒキガエルがいた。 カエルは種類…

山梨市散歩で見たスミレたち 2024/04/01他

先日に続いて散歩をしていたときに見つけたスミレを挙げようと思う。 ノジスミレ Viola yedoensis スミレはややこしく見られがちだけど、交雑種を除けば、柱頭の形態と色、茎葉の雰囲気で絞ってから考えるとわかりやすい。 スミレとよく似ているけど、細部か…

山梨市を散歩 2024/04/01

仕事の休憩に散歩をしたときに観察したものをいくつか挙げてみる。 歩き出して、まず咲いていたのは白い小さな花。観察していた時はStellariaかな~と思っていた。 ノミノツヅリ Arenaria serpyllifolia 実際には、同じナデシコ科であるものの、ノミノツヅリ…

ハナネコノメの咲く山に行ってきた 2024/03/24

キバナハナネコノメを探したりしていたら半月が経っていたが、そもそも白いハナネコノメの方も多くの自生地を知っているわけではない。 そこで、白い方のハナネコノメ(シロバナネコノメソウ・ハナネコノメ区別せず)を観察しに南部の山へ登ってきた。 ミツ…

高川山でツノハシバミが咲いていた 2024/03/01

様子見がてら高川山に登ってきた 残雪もあり道はそこまでよくない カタクリの群生地も花どころか雪が残っている。 もう一ヶ月くらいで咲くのかな。 カタクリ群生地から見えた雲取山も完全に雪山である。 雪が降らず気温が高くなると思っていたが、なんだかん…

竹森のザゼンソウが見ごろ 2024/02/24

午前中に花の観察に山へ行ったが、数日前の雪で埋まっていてまともに観察ができなかった。午後はどうするか思案しながら山を歩いていたらザゼンソウを見に行くことを思いついた。 車を走らせて夕方の4時ごろに現地についた。やや遅くなったが、まばらながら…

キスミレ観察に杓子山へ 2022/05/06

黄色いスミレを山で見たことがありませんでした。キスミレが杓子山にあると聞き、5/6(金)に杓子山へ登ってきました。 河口湖駅から内野バス停へ向かい、立ノ塚峠を経て、杓子山、不動湯へと下山しました。 キスミレ(Viola orientalis) 尾根の日当たりのよい…